クロストゥの ほどよい blog

ほどよい人間関係でココロをラクに☆

こうあるべき と 本

 

f:id:closeto:20201217160559j:plain

研修先で

先日、秋田県立図書館と県内市町村図書館の合同職員研修の講師を
務めさせていただきました。

 (私は、研修先にご負担をおかけしては申し訳ないと思う質なので、
具体的な研修先は載せないのが基本的な考えですが、
今回は先方のお言葉に甘えて。

打ち合わせの際にお聞きしたこと…
私が「図書館の方々が工夫してくださっている内容がすごい!」と
思ったお話は山ほどありますが、
私が拙い言葉で説明するのも気が引けますので、
秋田県立図書館のホームページ
https://www.apl.pref.akita.jp/ をご覧いただけたらと思います。)

 

研修は
【コロナ禍での公務に生かせるアンガーマネジメント】
として、
コロナ禍で世界中の誰もが大変な時なので、
ご自身や周りの方々の心身の健康を保ちながら
図書館での公務にあたっていただけたらとの強い思いで
お伝えさせていただきました。

 

研修のなかで気づいたこと

お伝えさせていただくなかに、
「こうあるべき などの自分の理想・希望の枠を
広げたり見直したりしていただくのもおススメ」
というくだりがあります。

 こうあるべき の自分の考えや価値観を
広げたり見直したりできるのが、
図書館でもある、
と改めて気づかせていただきました。

 

いろいろな分野の本が沢山あって、
自分の興味関心がある本のなかでも、
手に取ったその隣の本には、
また少し違う視点から書かれてあって。

 私自身は、本のお陰で目からウロコの連続ですし、
この仕事をしていくにあたっても、
図書館の沢山の本を読んだり参考にしたり、
特にデザインの本は未知の世界だったので新鮮です。

 

お疲れ様の…

図書館で寝泊まりしたいくらいの自分ということと、
研修の仕事は分けて考えていますが、

研修の準備をしてくださった方々や
大雪吹雪の中に研修へとご参集の皆様、
見えない所で本の手入れや
館内の清掃をしてくださっている皆様への感謝はもちろん、
本を書かれた多くの人たちの気持ちにも
思いを馳せつつ…の研修。

研修終了後に皆様全員で
「お疲れ様のトントン」を現してくださり
感染予防対策の換気で寒いなかにも、
心がほっこり温まりました。

 

コロナ禍が早くおさまって、
世界のみんなの心も平穏になれますように。

 クロストゥホームページ